八ツ賀(千)です。
先日、引越荷物と共にフィンランドからモルックが30箱届きました。
海外郵送、信用していないわけではないのですが、
質の高い日本のサービスに比べるとどうしても……
なにしろ、何回も使っている日本の段ボールと比べて、
フィンランド業者さんがその場で作成してくれた段ボールの違いたるや歴然。
手前の黒い猫が付いた箱と比較して、後方や下部にある箱のへこみ具合、お分かりになりますでしょうか。
へこんだ箱の中に入っていた割れ物の一部は残念なことになっていました。
そして、よくよく確認すると、案の定モルックにもダメージが。
やはりすべて無事にとはいかなかったようです。
3箱のゆがみを確認。
幸い中身には問題がないようでした。
これからこのモルックを使って、少しずつ日本でも広めていけたらよいなぁと思っています。
今の住まいは雪深い福井。
ヘルシンキとは寒さは違えど、冬の練習が難しいのは同じため、
本格的な広報活動は春になってから頑張ります!
あのモルックたちがインド洋(?)の荒波を越え、無事到着したんですね。引っ越しというより、買い付け業者の荷物の様で壮観です。やはり、日本製は段ボールといえどしっかりしてますね。J学園をはじめ日本での普及活動、頑張って下さい。
返信削除壮観な眺めですね!運搬に保管作業ありがとうございました。帰国した際には福井に詣でて、 カニを堪能したのちモルックを受け取ります。
返信削除@yuyaさん、コメントありがとうございました。
返信削除3セットは箱が傷ついていましたが、無事に手元に着きました!
@yukiさん、是非福井にいらして下さい。モルック、用意しておきます。カニの季節は春までが旬ですよ~ ^^